今日はコーヒー豆の保存方法について紹介していきます。
実は今年のお正月に福袋を買ったところその中にコーヒー豆が入っていて。
おかげで豆が飽和状態なんですー・・・。
自分好みの豆を探している途中だったのでいくつか買い置きしていたんですが、まさか福袋にも入っているとは。
長くコーヒーを楽しむためにも、豆の保存方法をマスターしたいと思います!
Contents
・珈琲豆の保存方法と保存容器 覚えておきたい6つのポイント
http://alt-coffee.com/ac-hozon.html
豆の保存方法をポイントごとに説明されています。
美味しく飲めるのは1~2ヶ月だそうです。
・・・思ったよりも短いので飲みきれないだろうと思われる分は早めにおすそ分けしたいと思います。
・【保存版】プロおすすめの「コーヒー豆(粉)の保存方法」
http://blog1.shima-coffee.com/?p=11639
コーヒー豆は保存食品だと思いがちですが実は生鮮食品だそうです。
時間とともに酸化して味が落ちてしまうためきちんと保存することが重要だそうです。
その保存方法としてこちらでは冷凍保存も紹介しています。
湿気がつかないようジップロックにきちんと入れてから保存するのがいいのだとか。
・コーヒー豆の冷蔵・冷凍には注意!正しい保存法とは?
http://spotlight-media.jp/article/109550184160622620
やはり酸化を防ぐためには冷凍保存がいいそうですが、実は一番いいのは日光が当たらないところでの常温保存だそうです。
温度が変わらないので変質が少ないそうですが、量が量なので。
まずは冷凍保存してみたいと思います。
・コーヒーの保存期間と冷凍保存方法。缶に入れると長持ち!
http://www.j-keieikyoiku.jp/2015/10/07/コーヒーの保存期間と冷凍保存方法。缶に入れる/
豆を長持ちさせるためには酸化を防ぐことが重要です。
なので冷凍保存するときも使う分だけに分けて保存するのが良いとのこと。
・保管方法で全然違うんです。デザインも可愛いおすすめのコーヒー缶たち
https://kinarino.jp/cat2-生活雑貨/3155-保管方法で全然違うんです。デザインも可愛いおすすめのコーヒー缶たち
保管におすすめの缶を紹介しています。
おしゃれなものからスタイリッシュなものまで多様に紹介されているので見ているだけでも楽しいですよね。